ついに、このお弁当も愛するダーリンに作る日がやってきました!
ということで、今日は
4月1日。去った3月を振り返る。
3月26日玄米ごはん、きゅうりのお漬物、つとぶ、桜のお麩、グリンピース、
海老フライ、にんじんの塩麹和え、がんもどき、ブロッコリー
つとぶ、築地の練りもの屋で発見し
自分で煮てみた。やっぱり弁松はすごい。
でも、自家製もなかなか。
3月27日玄米ごはん、昆布&おかかふりかけ、つとぶ、桜のお麩、
キチンサラダ、小松菜と揚げの玉子とじ、にんじん
小松菜と揚げ、黄金コンビ。
3月28日玄米ごはん、昆布&おかかふりかけ、グリンピース、
つとぶ、玉子焼き、にんじんのツナ炒め、
ブロッコリーの粒マスタード和え
寝る前にしっかり「明日のお弁当」像が出来あがってると
スムーズになんとなく“まとまり”のあるお弁当が出来る。
3月29日お仕事絡みで頂いた、“チンする天丼”
ご飯も天ぷらもいっしょくたに出来あがる技術に感心しつつ
センバツで輝く高校球児を眺めながらいただく。
3月30日バゲット、クリームチーズ、
オムレツ(にんじんのツナ炒め入り)、
ほうれん草とハムの炒め物
お弁当日記初(かな?)パンが主食。
自分がどれくらい食べるか分からなくて
バゲット半分持って行って完食。食べ過ぎ。
やってきた4月、お出かけの予定なんかもあって
やっぱり春っていうのはウキウキする。
まだまだ寒いけれど、桜の開花宣言もされたし
“オオカミ少年”にならないよう、この花嫁修業が結実するように
「書を捨てよ、町へ出よう」と自らを鼓舞する私なのでした。