本日は我らがアイドル、きみちゃんのお誕生日ということで
やってきました、イーストビレッジの
“Kajitsu(嘉日)”
麗しき女子5名でテーブルを囲めば
ここがNYだなんて信じられないような本格的な和空間。

いただきましたのは、せっかくのハレの日ということで
フルコースの
“HANA”$70をオーダー。
○Taro Dumplings with Black Daikon(芋名月の月見団子)もちもちつるりのお団子にほんのりかぼすの香り。
このお皿の模様みたいに張り付いてるのが黒大根。味は普通の大根かな。
○Clear Soup with Tofu Chrysanthememum,
Lobster Mushroom and Chrysanthememum Petals
(菊花豆腐とロブスターマッシュルームの澄まし仕立て)ロブスターマッシュルームって初めて食べましたが
エリンギのようにしこしことした歯ごたえでなかなか美味しい。
でも、なぜにロブスター?ぷりぷりしてるってことか?してないけど、、、
やっぱり日本人、こういう「お澄まし」いただくとホッとする。
○Matsutake Mushroom and Spinach Ohitashi,
Panko Fried Matsutake Mushroom,Herts of Palm
(マツタケとほうれん草の浸し/松茸フライ/ハーツオブパーム)まさかNYで松茸食べるとはね~。
さすがに香り高く、とはいかないけど、ま、初物ってことで有難く頂戴する。
ハーツオブパームがサクサクとして新芽の筍みたいで美味しかった。
○House-made Soba with Hoji-Cha Leaves(茶香そば)このお店に来たら、このそばを食わずして帰らざるべしって一品だそう。
確かにおそばは美味しかったけど、ほうじ茶の香り?
私、あんまり香りに敏感じゃないので、
言い出せなかったけどみんな同じ感想だった。
でも、そばつゆはお出汁しっかり濃いめで
蕎麦湯で薄めて飲み干したかった!
○Simmered Late Summer Vegetables Corn Nama-Fu
with Sweet Corn Miso Sauce,
Green Fig Tempura with Sesame Cream
(名残野菜のくたくた煮/とうもろこしの生麩挟み焼き/
無花果の天ぷら胡麻クリーム掛け)このとうもろこしの生麩!すごーく好きな味と食感。
とうもろこしが練りこまれた生麩をとうもろこしの芯で
挟んで焼いてあり、とうもろこしの風味が濃縮されてます。
下に敷いてある味噌ソースとも相性バッチリ、ああ、また食べたい。。。
それにしても、「あえて」名残野菜を食べるっていう心情を
理解してくれるアメリカ人は一体どれだけいるんでしょ。
って、日本人でも怪しいもんか。
○Steamed Brown Rice with Julienne Nagaimo
and Brown Rice Crisp
(玄米ご飯/白糸長芋掛け/自家製漬物)ほんのり温かいご飯にお出汁でのばした長芋、歯ごたえのいいお漬物。
あぁ~、日本人で良かった~~~(ってここNYですから!)
玄米を揚げてパフにしたものが添えられていて
少しかけると、ねばねばとカリカリの食感の組み合わせが楽しい。
○“Ohagi”Sweet Rice Ball
with Azuki Bean Paste Nuts infused Rice Milk,CocoaNibs
(西風おはぎ)出た!おはぎですよ、あーた!!
中のご飯がライスミルクで煮てあったり
ココアニブというカカオの実を砕いたものがのっていて
純和風というよりはアジアンなおはぎ。
私はこれはこれで好きだけど、
母の作る頭痛がするくらい甘ーいお汁粉が食べたくなった。
○Matcha Tea Served with Candies by Kyoto Suetomi
(抹茶と琥珀合わせと桔梗~京都末富より~)毎日京都から新幹線に乗って、日本橋高島屋へ生菓子が
納品されるというVIPな和菓子屋として憧れていた
「末富」のお菓子をNYで頂くとは、いとおかし。
精進料理とはいうものの結構なボリュームで
まさに五感フル満足の夕餉。
そして何より、NYにいて、きみちゃんのお誕生日を共に
お祝い出来る自分の幸せをひたひたと感じた私なのでした。